こんにちは! かぼすです。
12月31日の大みそかに放送される「ぐるぐるナインティナイン」の年末年始恒例企画「おもしろ荘」に【ハナイチゴ】が出演することになりました!
そこで今回は【ハナイチゴ】のプロフィールや経歴、ネタ動画を紹介していきたいと思います。
それでは一緒に確認していきましょう!
《 目 次 》
1.【ハナイチゴ】のプロフィール
2.【ハナイチゴ】の経歴について
3.【ハナイチゴ】のネタ動画を紹介します!
1.【ハナイチゴ】のプロフィール
2015年結成
事務所:太田プロダクション

関谷友美(せきや ともみ)
ボケ担当、立ち位置は左
1983年11月22日生まれ
埼玉県坂戸市出身
身長155cm、血液型はO型
東京国際大学卒業
環境社会検定(eco検定)の資格を持っています。
2018年2月から半年間介護の資格学校に通い、同年8月に修了試験に合格。介護の資格を取得しました。この資格を活かして、介護デイサービスのアルバイトをしているそうです。
特技はチアリーディング(学生時代はチアリーディング部に所属)、ローラースケート(東京都練馬区の大会で2位)。
海外旅行、ディズニーランド、羽根モノパチンコ好き。競艇ファン。
伊藤みどりのファンになってから、フィギュアスケートのファン。
プロ野球はヤクルトファン。
女性用風俗店が好きで、東京周辺だけにとどまらず北海道にも行ったことがあるそうです。
北海道といえば”すすきの”でしょうか…。
特技、趣味の範囲が広いですね!
好きになったらのめり込む精神を感じます。多方面に興味があると芸にもフィードバックされて良いですよね。
チアリーディングとローラースケートが特技ということで、身体能力が高いんですね!
介護の資格を持っているのはスゴイです。
介護はこれからの社会にとても必要な業界ですし、身近な人のサポートにも活かせて素敵ですね。
私もフィギュアスケートを観るのが好きです。
伊藤みどりさんの大ジャンプとスピード感のある演技は、観ていてパワーをもらえますよね。
女子選手の柔らかな可憐な演技、男子選手の迫力ある力強い演技、ペア、アイスダンスなど。
冬季オリンピックもありますし、ますます盛り上がって楽しみですね!

コンプライアンス小松崎(コンプライアンスこまつざき)
ツッコミ担当、立ち位置は右
1986年2月14日生まれ
本名:小松崎 和也(こまつざき かずや)
身長170cm、血液型はO型
千葉県出身
千葉県立千葉南高等学校、日本大学法学部卒業
大学生時代は 日本大学経商法落語研究会に所属。
ヒューマンアカデミー渋谷校にて、お笑い芸人養成講座を受講。
小松崎さんには妹さんがいます。
不動産関係のアルバイトしていた時に、宅地建物取引士の資格を取得しています。
趣味はバドミントン。高校時代はバドミントン部に所属し関東大会への出場経験があります。
他にも走り幅跳びで学年1位になったり棒高跳の運動歴もあるそうです。
お好み焼き検定初級、日本ビール検定5級、バーベキュー検定初級、ふしぎの国のアリス検定「白うさぎ級」の資格を持っています。
嫌いな食べ物はキュウリ。
憧れていた芸人はザ・ドリフターズ、志村けん、チャールズ・チャップリン。
2018年に行政書士試験に合格し、2018年6月に行政書士コンプライアンス小松﨑事務所を開業しています。
ジャンプ系の身体能力が高いんですね!バドミントンもジャンプしてスマッシュしたり、シャトルの動きに追いつくためにあと一歩の伸びが必要なので、ジャンプ力はかなり有効だと思います。
実務的なものから趣味的なものまで、資格や検定取得がとても多いですね!
アルバイトしながら宅地建物取引士の資格を取ったり、行政書士試験に合格した後に、行政書士コンプライアンス小松﨑事務所を開業したりと、お笑いの活動をしながら実社会でも通用する基礎固めを着実にされている姿は尊敬します。
とても素敵だと思いますし、そんな事実を知ることで”私もやろう!”とエールをもらった気持ちになれました。
そこで得た知識や経験がネタに活かされることもあるのでしょうね。
2.【ハナイチゴ】の経歴について
2015年に関谷さんのコブラナッツ、小松崎さんのハッピーパンプキンのコンビが解散します。
それぞれピンで活動しながら相方を捜す中、2015年9月に「花いちご」としてコンビ結成。
小松崎さんは関谷さんに合流する形で太田プロダクションに所属します。
花いちごの名付け親は、同じ太田プロに所属する芸人のホシノユキさんです。
関谷さんの鼻がイチゴのような形の”いちご鼻だから”というのが由来だそうです。
その後、マネージャーさんに画数が良くないとすすめられ、コンビ名を「ハナイチゴ」に変更しました。
ネタは主に漫才で、自分たちと同じ芸人を斬るという内容が多く、毒舌漫才ネタとも言われています。
名前ってとても大切ですよね。
画数を考えてくれるマネージャーさん、良い人ですね。
今波に乗ってきている【ハナイチゴ】。
この年末年始を境に大活躍してほしいですね!
3.【ハナイチゴ】のネタ動画を紹介します!
それでは【ハナイチゴ】のネタ動画を紹介していきますね。
【漫才】毒舌漫才『一番頭の悪い生き物』
「いるいる、こんな組合せいるよね~」な人たちが出てくる漫才です!
明日本当に行っちゃうんですね~(笑)!
【TikTokまとめ③】『男女の本音と建前~飲み会~』TikTok総再生3000万回
男女の飲み会での建前あるある。本音を絶叫するところが笑えます!
ハムはハムでも〇〇ハムでしたね!(爆笑)
まとめ
今回は【ハナイチゴ】のプロフィールや経歴、ネタ動画についてご紹介しました。
関谷さんも小松崎さんも、運動神経が良くて興味の対象が幅広いので、ネタにフィードバックされて
面白みがどんどん増しているなと感じました。
今まさに上昇気流に乗っている【ハナイチゴ】。
この勢いで息ピッタリの漫才で楽しませていってほしいと思います!
コメント